lanケーブル 延長

LANケーブルを延長する方法とは?機材選びの注意点を解説

有線LANを使用してネットワークやインターネットを使用していると、LANケーブルが足りなくて困っている方もいるのではないでしょうか。

販売されているLANケーブルの長さはさまざまで、2〜3mから長いものでは100mまであります。LANケーブルを交換する方法が手っ取り早いですが、長さには限界があります。

しかし、コネクタやハブを使う方法でもLANケーブルの延長は可能です。

そこで今回は、LANケーブルを延長する方法と、延長する際に使用する機器を選ぶ際の注意点を解説します。

記事の後半では、効率よくLANケーブルを延長し、快適なネットワークを構築する方法も紹介しているので最後までご覧ください。

より効率的にLANケーブルを延長し、快適なネットワーク環境を構築しましょう。

LANケーブルを延長する方法

LANケーブルを延長するためには、主に以下の3つの方法があります。

  • 長いケーブルと交換
  • 延長コネクタを使う
  • ハブを使用する

LANケーブルを延長する方法には、それぞれメリットやデメリットがあります。

そのため、現在の状況に合わせた方法を選択しなければなりません。

LANケーブルを延長する方法を詳しく解説します。

長いケーブルと交換

lanケーブル 延長

最も簡単にLANケーブルを延長する方法は、適した長さのケーブルと交換する方法です。

延長というよりも、新しいLANケーブルを購入し、接続し直します。

新しいLANケーブルと交換するだけなので、誰でも簡単に交換できるメリットがあります。

ただ、長いLANケーブルは価格も高くなりますし、カテゴリーに注意して購入しないと通信速度が遅くなってしまう可能性があります。

LANケーブルを延長できる最大の長さは100mといわれているので、それ以上の長さに延長したい時には、延長コネクタやハブを使用する必要があるでしょう。

延長コネクタを使う

lanケーブル 延長

延長コネクタは、短いLANケーブル同士を繋ぎ合わせるための機器です。

前後にLANケーブルの挿入口があり、2本のLANケーブルと繋ぎ合わせてLANケーブルを延長します。

価格も500円〜1,500円ほどと安価であり、電器量販店ですぐに購入できます。

ただ、2本のLANケーブルが必要になるので、追加でLANケーブルを準備しなければなりません。

さらに、LANケーブルのカテゴリーと延長コネクタが対応するカテゴリーを合わせなければ、通信速度が落ちてしまう可能性もあるので、注意しておきましょう。

ハブを使用する

lanケーブル 延長

LANケーブルを延長して、複数の端末に接続したい時にはハブを使用します。

ハブは一本のLANケーブルから複数のLANケーブルに分岐する役割があり、延長するためにも使用されます。

価格は1,500円〜3,000円ほどで、対応する通信規格や接続できる数によって差があります。

延長コネクタ同様に、LANケーブルとカテゴリーを合わせなければ通信速度は遅くなってしまうため、購入の際には注意が必要です。

ハブはただ単にLANケーブルを延長したい時だけでなく、接続する端末を増やしたい時に活躍する機器です。

LANケーブルを延長すると通信速度に影響する?

LANケーブルを延長しても基本的には通信速度には影響しないといわれています。

特に、ワンフロアでLANケーブルを延長するくらいであれば、通信速度が遅くなることはないでしょう。

ただし、次で説明しますが、ネットワークとLANケーブル、コネクタやハブの通信規格を合わせなければ、通信速度に影響を与えます。

注意点を考慮した上でLANケーブルを延長できれば、今までどおりの通信速度でネットワークを使用できます。

延長する機器を選ぶ際の注意点

LANケーブルを延長するために必要な機器を選ぶ時には、以下の2つの注意点があります。

  • LANケーブルのカテゴリーをあわせる
  • 延長コネクタやハブが対応しているカテゴリーを確認

LANケーブルを扱う場合には、カテゴリーの理解は必須です。

LANケーブルや延長コネクタ、ハブのカテゴリーは通信速度に影響を与えるためです。

それぞれの機器を選ぶ際の注意点を解説します。

LANケーブルのカテゴリーを合わせる

LANケーブルを長いものに延長する時だけでなく、延長コネクタやハブを購入する時には、現在使用しているLANケーブルのカテゴリーを確認しておきましょう。

延長する前のLANケーブルと契約しているプロバイダとの通信速度を比較して、対応しているカテゴリーであれば、同じカテゴリーのLANケーブルを購入する必要があります。

もし、現在のLANケーブルがプロバイダの通信速度に対応していないものであれば、新たに購入するLANケーブルは、プロバイダの通信速度に対応できるものにしなければなりません。

LANケーブルを購入する場合には、カテゴリーを必ず確認しておきましょう。

確認する方法は、別記事「LANケーブルのカテゴリーの種類と違いを誰でもわかりやすく解説」で説明しています。

延長コネクタやハブが対応しているカテゴリーを確認

カテゴリーはLANケーブルだけでなく、延長コネクタやハブにも影響します。

LANケーブルだけプロバイダの通信速度に合うカテゴリーを使用しても、延長コネクタやハブがLANケーブルのカテゴリーに対応していなければ、通信速度は変化してしまうためです。

延長コネクタやハブを購入する前には、LANケーブルのカテゴリーとプロバイダの通信速度を確認して、同じカテゴリーに対応しているかを確認しておきましょう。

効率よくLANケーブルを延長するためには

lanケーブル 延長

LANケーブルを延長するためには、LANケーブルや延長コネクタ、ハブが必要です。

しかし、何も知らない状態でLANケーブルを延長しようとしても、どの方法を選べば良いかわからない人も多いはずです

どのように配線した方が効率よく快適なネットワークを構築できるのか、どのような工事が必要かがわからないためです。

そのような時には、専門業者に依頼する方法をおすすめします。

専門業者であれば、必要なLANケーブルの長さや配線の位置、延長コネクタやハブの必要性を正確に判断し、設計できるためです。

さらに、必要に応じて工事まで請け負ってくれるため、全てを任せられます。

ASIA NETでもネットワークの設計から構築、工事まで快適な通信環境を構築するためのアイデアを提案し、実装までお手伝いします。

間違った通信環境を構築しないためにも、ぜひ一度ASIA NETまでお問い合わせください。

まとめ

今回は、LANケーブルを延長する方法を3つ紹介しました。

どの方法を採用するにしても、現在使用しているLANケーブルのカテゴリーやプロバイダの通信速度を確認する必要があります。

LANケーブルを延長して、使いやすくなっても通信速度が遅くなると、ネットワークが使いにくくなるためです。

LANケーブルだけでなく、延長コネクタやハブにも対応できるカテゴリーがあるため、購入する際には必ず確認しておきましょう。

どの製品を使えば良いか、どのようにLANケーブルを配線すれば効率の良い通信ができるかがわからない人は、専門業者に相談することをおすすめします。

ASIA NETでも相談から見積もり、設計や工事まで快適な通信環境を構築するお手伝いができるので、ぜひ一度お問い合わせください。

LANケーブルを延長するだけでも、注意しなければならないことは複数あるため、専門家の意見を聞くだけでも快適な通信環境を構築できるようになるはずです。

Related Posts